
性別:女性I.I
子育ての疲れで悩んでいた時の年齢:33歳
子育ての疲れで悩んでいた期間:半年くらい
購入した商品:とくになし
効果の有無:
目次
授乳のため睡眠不足で疲ればかりたまり、家事もやる気が出ず自己嫌悪になる
子供が、夜3時間おきくらいに起きてしまうので、しっかりと睡眠が取れていませんでした。
なので朝になっても眠かったり、起きる事が出来なくて昼まで寝てしまうこともありました。
疲れもたまっていて、日中の家事がやる気出なくて、買い物に行くのも億劫になってしまいました。
私自身は育児を頑張らなくちゃと思っていたのに疲ればかりたまるので、母親失格だなと自己嫌悪になっていました。
子供はほぼ毎日、夜決まった時間に泣き出すので授乳をしたりするのも疲れますし、体力がどんどん奪われていきました。
どうにかしたいのになかなか思うようにいかない現実にも少しイライラしたりしていました。
夜は夫も気にせず寝ているので、その光景にも嫌になりました。
相談する相手もなく、子供の散歩もせず家に引きこもり気味だった
常に眠かったり疲れているので、家事を手抜きするようになりました。
買い物も最低限しか出歩きませんでしたし、子供の散歩はほぼしていませんでした。
常に家に引きこもり、横になったり子供の世話で精一杯でした。
そんな自分に対しても嫌だなと思ったり、周りのママ友がちゃんとしっかりしてるのに私はダメだと責めていました。
自分を責めるようになって、ふさぎ込みがちになりましたし、夫に対してちょっとしたことでイライラしたりするようにもなりました。
なかなか打開策も見つからなかったので、相談する相手もいませんでしたし、この悩みは永遠に続くのではないだろうかと不安になっていきました。
でもその不安も我慢してやり過ごしました。
子供の夜泣きのため寝不足で、体が思うように動かない毎日だった
一番辛かったのは、ようやく自分が眠りにつけそうな時に限って子供が起きてしまい、大声で泣くのが辛かったです。
眠れるあと一歩のところで起こされてしまうので、子供をまた寝かしつけた時には私は覚醒してしまい、また眠れなくなってしまうのです。
その結果朝起きられなくなり、日中は家事も捗らないですし、上手くいかないことが続きます。
夜中に泣いてもなかなか体が動かず、泣かせっぱなしの時もありました。
でもそれはそれで近所迷惑でしょうし、何より夫が起きてしまうので可哀想でした。
眠くて思うように体が動かないのは辛かったですし、打開策は無いかと悩んでいました。
しょうがないこととは分かっていましたが、子供にイライラしてしまうこともありました。
夫は休みの日には育児を手伝ってくれた。買い物は、ネットスーパー、が便利で助かっている
夫が休みの日には育児を手伝って貰っていました。
夫は休みの日でも早起きなので、朝は子供の世話を任せて私は休ませて貰いました。
これで少し体力を回復することが出来ました。
夫が仕事の日は家事も出来るだけ負担の無いようにしました。
特に便利だったのが、ネットスーパーを利用したことです。
家に届けてくれることで買い物に行く手間が省けましたし、その分育児に集中出来たので良かったと思います。
ネットスーパーはある一定の金額を超えれば配達料金は無料だったので、まとめ買いをしていました。
お米や飲料など重いものも運んでくれるのですごく助かりました。
それだけでも負担が軽くなったので良かったです。
ネットスーパーのことを知つて助かりました。
徐々に育児に対して前向きな気持ちに変わった。協力してくれる人もいるし、周りに頼ることも大切
家事の負担が減ったお陰で育児に集中出来て、疲れも減りました。
なのでイライラすることもなくなりましたし、朝も頑張って起きる回数が増えました。
育児に対して前向きに考えるようになりましたし、楽しいなと思うことも増えてきました。
今までは自分がどうにかしなくちゃ、という意識でしたが夫にも頼っていいし、迷惑かけても良いんだと気づけました。
もちろん完全な解決にはなっていません。
子供の夜泣きが激しい時もありますし、朝は眠かったり疲れる時もあります。
しかし、一番重要なのは気の持ちようであり、どんなに大変だったとしても協力してくれる人はたくさんいるし、頼ってもいいんだと思いました。
今では心の安定した日々を送っています。
未経験の子育ては、だれでも大変なもの。助けてくれる人たちは周りにいるので、相談してみることも大事
子育ては分からないからこそ大変なことが多いと思います。
でも助けてくれる人は、周りにたくさんいることを忘れないでください。
辛い時は、周りに迷惑かけてもいいんです。
疲れたら、とにかく休みましょう。
家事だっていくら手を抜いても大丈夫です。